マイナス7度くらいと寒ーい朝、はっきりしないお天気でしたが10時位には何とか晴れ間が見えてきたのでマルチ張りを決行しました。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=579x10000:format=jpg/path/s3e1f7d84a6fd86e1/image/i921eae7bac3e5556/version/1457773926/image.jpg)
まずは手始めにこちらの2畝=60坪ほどの小さな畑からスタートです。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=579x10000:format=jpg/path/s3e1f7d84a6fd86e1/image/i089d8bf8edde4bbb/version/1457773903/image.jpg)
元々あまり大量にはマルチを使っていなかったサス家ですが今年から本格的に栽培を開始するスナップエンドウとズッキーニではマルチがマストとなってきます。ちなみにマルチを張ることで防草・保湿・地温上昇などの効果が見込めます。最初はちょっと手間ですがその後の管理の手間を考えると外せない作業です。
昨年はそんなに面積がなかったので全て人力、一人が這いつくばってマルチを伸ばしてもう一人が土をかけていくという作業をしてましたがさすがに量が増えると辛いので今年は新兵器を導入しました!その名も「マルチパートナーα」!!マルチ展張補助機ですね。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=579x10000:format=jpg/path/s3e1f7d84a6fd86e1/image/i80bf6675f3c653df/version/1457773948/image.jpg)
マルチパートナーを使うと普通に立って歩く姿勢でマルチを伸ばせるのと補助輪が付いていてマルチをある程度抑えてくれるので作業が大分楽になりました~。
しかもここの土は柔らかくて作業性抜群。
御牧ケ原が気に入り迷いなく居住&就農地に選びましたが、”農業”ということだけ考えると初心者には難しい場所だったかも知れませんね。御牧ケ原は土の扱いが大変かつ難しいので・・・。
あ、でも別に後悔は全くしていないし品目によって使い分けていけばいいのかなと思ってます。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=579x10000:format=jpg/path/s3e1f7d84a6fd86e1/image/i9f06c76dab7bd43c/version/1457773973/image.jpg)
小一時間でこちらの畑のマルチ張りは完了!
マルチパートナーα、なかなかのパートナーとなりました♪あと10a=300坪ほどがんばります!!
でも、そうは言っても作業に時間がかかってしまうので来年はマルチャーの導入を目指します!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=579x10000:format=jpg/path/s3e1f7d84a6fd86e1/image/i680dbaf3c7cf8a6e/version/1457774001/image.jpg)
そして今日もサス父に意地悪されるサスケ部長・・・。
迷惑ぅ~~。
コメントをお書きください