 
    
サス家地方、やっと桜が咲いてきましたー!
    今年は冬は意外と暖かく3月半ばから4月上旬が激寒という難しい春となりました。
    桜の花が見られてちょっと安心です。
 
    
こちらは3月末に定植したスナップエンドウさん。
    定植してから毎日最低気温がマイナス。ずーっと寒くて辛い思いをさせてしまいましたが何とか頑張ってここまで育ってくれました〜。
    4月10日には大雪が降ったりもし、文字通り風雪に耐えたがんばりスナップたんです。
    昨年に比べると生育はちょっと遅いですがこれから追いついてくるでしょう。
 
    
そして、昨日は第2グループの定植。
    実はYネエにお手伝い頂き別の畑に先週第2グループの半分を定植したんですがなんと植えた数日後に鹿の軍団に踏み荒らされてしまいました😭
    なので急遽電気柵のある別の畑へ残りの半分を植える事になりました。ここは数年前にスナップを直播きして大失敗した畑なので若干不安はありますが今回は育苗からの定植だし、土壌改良もしてるので期待したいと思います!
 
    
こちらはサス家のお田んぼの前の桜です。
    そろそろ満開ですねー。
    サスケ部長と写真撮りに来なきゃです。
 
    
しかし、春爛漫だと言うのになんと日曜からまたもや下痢ピーになってしまったサスケ。
    サス母、2日連続で真夜中の緊急出動でしたよ〜😿
    今朝もまだ下痢ピーだったのでお医者さんへ行ってこようと思います。サスくん、早く下痢ピー治るといいね。サス母、寝不足だぁー。
    早く治して桜さんとお写真撮ろうね!

コメントをお書きください